2012年開幕戦 仲間たちと共に!

2012年開幕戦 仲間たちと共に!

Uryaaaaaah!!!! ベッカムが追う!

Dash !! ニースケンスが飛ぶ~!

Dash !! ニースケンスが飛ぶ~!

Dash-!!  ニースケンスがよけてる?

Dash-!!  ニースケンスがよけてる?

黒柳武丸は永遠に!

黒柳武丸は永遠に!

2010年2月27日土曜日

冬季オリンピックもそろそろ終演。。

バンクーバーオリンピックもそろそろ終演ですね。
真央ちゃんは銀メダルでしたが、よく頑張りましたね。キムヨナというライバル/目標がいればどんどんうまくなっていくでしょう。まだ19歳ですからいろいろな可能性があるし、できれば次のオリンピックも出てほしいですね。

ところで私の青春時代で1980年くらいから(もう少し前?1987年の「私をスキーに連れてって」の上演がピークぐらいでしょうか?)テニスとスキーをやらないやつはもてない風潮が蔓延してました!?

私はテニスはどうしても馴染めませんでしたが、スキーははまりました。その中でスキーナウという(TV東京 なかなかやるテレビ局です)番組をいつも楽しみにしていました。

シニアとひとくくりにしても実は各年で少しずつ聴く音楽も違ったりしますよ。私の年代はスキーナウ85の佐藤正人デモ(いわゆる基礎スキーってやつ)が権化。

スキーナウはそのあと95年くらまで続きその後アルペン派の海和俊宏や基礎スキーでは渡辺一樹とかも出てきました。理由はあんまりないのですが、佐藤正人が自分の心の師匠でした。この番組ではいろいろな和楽洋楽を使っているのですが、なぜか一番スキーのシーンとこの音楽がオーバーラップします。

フィルコリンズはジェネシスというバンドのドラマーだっだんです。
彼がボーカルを担当してブレイクしました。みかけは。。。ですが。

この頃クリストファー・クロスとか声と容姿のギャップがあるシンガーがブレイクしていましたね。

今の若い人が見たらなんだこのオジサンは?とか思ってしまいそう。。。

0 件のコメント: