2012年開幕戦 仲間たちと共に!

2012年開幕戦 仲間たちと共に!

Uryaaaaaah!!!! ベッカムが追う!

Dash !! ニースケンスが飛ぶ~!

Dash !! ニースケンスが飛ぶ~!

Dash-!!  ニースケンスがよけてる?

Dash-!!  ニースケンスがよけてる?

黒柳武丸は永遠に!

黒柳武丸は永遠に!

2010年1月30日土曜日

「決定力不足」でもゴールは奪える

筆者の杉山茂樹氏のサッカーの見方がけっこう好きです。前に杉山氏の「4-2-3-1」という本を読み、内容が斬新で面白かったので、その続編のようなこの本を買ってみました。
今日買ったので、まだ全部読み終えてませんが、最初の部分で自分の頭に残っているのは、

・「決定力不足」と「得点力不足」は、同義語ではない? 

筆者は、「決定力不足」はフォワードの能力不足。「得点力不足」はチーム全体の問題。ここ数十年言われている日本サッカーの「決定力不足」を一言で表す危険性を説いてます。うーん!なるほど!

・「決定的チャンス」と「惜しいチャンス」は区別せよ!

筆者は、“決めなければいけないチャンス”“決められそうなチャンス”“決めることが出来たなら拍手喝采のチャンス”の3つを分けて考えるべきだと。。。

シニアの観点ででいえば、“決められそうなチャンス”をどれだけ多く演出できるか?をチームの共通コンセプトとすべきかもしれませんね!?!ちなみに筆者は今の岡田ジャパンは、試合に勝ったといっても“決められそうなチャンスの数が少なすぎる・・・と嘆き、それが日本代表の人気を落としていると・・・。正しいかも?

また書きます!  

2010年1月29日金曜日

もっか今年の得点王といえば。。

今年の初得点をあげた渡辺くんです。
やっぱり点を狙う男の目をこうでなくっちゃいけませんね。

渡辺君! 復帰を待っています。

ニッサンスタジアム




ちょっと前になりますが、日産スタジアムでの写真です。
鈴木さん!今年も宜しくお願いします!!

2010年1月28日木曜日

昭和54年関東大会出場(2)


関東大会 1回戦 対甲府工業



椿原(左) 大野(中) 高石(右)           佐藤(中)と人見(右)
31年前の写真ですが、ユニフォームはやっぱりピンクです。結果は4-0で勝利でした!!

昭和54年関東大会出場(1)


写真を投稿してみたかったので昔の写真ですが、あしからず。
昭和54年に関東大会に出場した時の写真が残ってました。

















ジャージで開会式に参加!?開会式にユニフォーム持参の連絡がなく、われわれだけがジャージで参加。しかも上着ジャージはみんな好き勝手につくっていたのでひとまず紺色、赤色のメンバーが前に並びました。

前列左から松村、高石キャプテン、右列3番目に人見、右列5番目に松浦、左に椿原。備前の顔も見えます。

2010年1月27日水曜日

シニアのサッカーで最も重要なポジションとは?


みなさんは、どこのポジションだと思いますか??

私は実はGKだと思ってます。 

シニアですと実力差があっても、全員で守ればそんなに点が開きません。キーパーと一対一になったとしてもゴールする確率は、40%くらいでしょうか。。目の覚めるようなロングシュートも何試合に一回
あるかないかぐらいでしょうか。やっぱり点を入れられる場合は、ミスからの失点がほとんどです。

なのでGKのミスは致命的です。

シニアでは、とくにピッチを走り回りたいので(イメージ含む)、攻撃的なポジションが人気ですよね。なかなかGKを志願するのは、勇気がいります。きっと他のチームでも持ち回りとかでこなしているんじゃないでしょうか。

GKは最も勇気のいるポジションです。
近距離からシュートは飛んでくるし、コーナーキックとか心臓バクバクでしょうね。。一番後ろにいる選手なので的確なコーチングだってしなければいけません。
わがチームには松村という正GKがいて、とても優秀ですがお子さんのサッカーが盛んらしく、なかなか時間がつくれないそうです。昨シーズンは、森田さんがGKをやってくださっていて、持ち前の運動能力でたくさんの失点を防いでくれました。そして今や伝説のGKといわれつつある鈴木さんがいます。
元々フィールドプレイヤーはとっさの時に手からボールにつっこむ(セービング)って難しいですよね。どうしても足が先にでる。。周りから見ると「なんで手をださない!」なんて思ってしまう時もありますが、言うは易し行うは難しなんですよね。

今年は、松村が来てくれるといいなぁ。。どうですか?

雑考(準備のための)


まだまだJクラブのみなさんにこのブログのURLが行きわたっていないので、何となく書いています。そう練習です。ごめんなさい。
 今年度の3部の戦い方は、昨年よりもさらに厳しい感じになってきそうです。やはり平均年齢があがるということはゲームとして組み立て、勝負に勝つことの難易度が高くなっています。
ぜひ新しいメンバーの方々にも期待するところです。新しい方も入ってくることを期待して、我がチームの基本的な考え方をお伝えします。(といいながら初めて書きます。。)
基本的な考え方として、以下の3点です。
1.全員参加で楽しむ。
2.サッカーを楽しむ。
3.勝つことを楽しむ。
そのための具体的な方法として
  1. 参加の可否はHPに速やかに登録する。
  2. サッカーを楽しむとは、個人的な考え方にもよりますが、“体を鍛える”“好きなポジションをプレイする”“選手間でのコミュニケーションをとる” まぁ一言だと”積極的に関わる”ということです。
  3. そしてやはり“勝負にこだわる”ということです。
最後に大事なことを忘れていました。“怪我をしない”ということです。試合の前の準備運動は必須です。そうそう。。「サッカーを楽しむ!」の中にこういったブログで意見を交換しあうというのも、入れさせてください。率直な意見を書いてくださいね。 
  

2010年1月26日火曜日

1月24日YCC戦


お疲れ様でした。試合の結果は残念でしたが、新メンバーが参加していただき有意義な時間でした。このブログは情報共有のために立ち上げました。いろいろと不備はあるとおもいますが、みなさんで作っていきましょぅ!!小川さん、菅原さん、佐藤さん よろしくお願いします。