今日からシニアリーグが開始です。我がチームは、7点の大量失点により初戦を勝星で飾ることはできませんでした。。
しかし負け方が完敗でしたので、次戦と今後のリーグの戦い方は逆にはっきりしたと思います。
←君の瞳に乾杯(カサブランカより)
我がチームは残念ながら走力が劣っているので、ヤンボールの時間が多くなります。中盤でのプレスもかけられません。しかしBKラインがずるずる下がるのは、どうしても我慢できません。
その辺の連携がとくに今日はうまくいきませんでした。
やはり味方同士の間合いを詰めて中央で守る方法が最も効果的ではないかなぁと思いました。
ある程度遠めからのシュートはあきらめないといけません。
課題はいくつもありますが、ひとつづつクリアしていかねばなりません。
①GKとBKラインとの間にはいるボール処理を声の掛け合いで徹底する
また攻撃ですが、どうしても単調になってしまいます。
②マイボールの際に中盤ではドリブルをしない。(ドリブルをすると周りの足がとまる)
次戦は「パス回し」を徹底するを目標にしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿